出産祝い目録の書き方

pixta_tegami_01

親しい友人や会社の同僚、親戚などに赤ちゃんが誕生したら、出産祝いを贈ることが一般的です。通常は出産祝いの品物を買って直接手渡したいところですが、場合によっては目録を贈ることもあります。

 

  1. 1.出産祝い目録を贈る場合の書き方とは?
  2. 2.出産祝いには何を選ぶといい?
  3. 3.出産祝いはいつまでに渡す?
  4. 4.出産祝いの金額をチェックしよう

 


出産祝い目録を贈る場合の書き方とは?

pixta_tegami_02

親しい友人や会社の同僚、親戚などに赤ちゃんが誕生したら、出産祝いを贈ることが一般的です。通常は出産祝いの品物を買って直接手渡したいところですが、場合によっては目録を贈ることもあります。目録は滅多に書く物ではないため、書き方がよく分からないという方は少なくないでしょう。

 

そもそも目録とは贈る物の代わりに品物の名前を書いたリストのことになります。のし袋の中央部分に目録と書き、中には細かい内容を書き込みます。品物の名前や点数、出産祝いとして贈るといった内容を書いたら、贈る側の名前や年月日を記入します。贈る物が大きかったり後から渡すことになる場合に使われますが、

 

単に品物の名前を書いただけでは気持ちが伝わりにくい面もあるので気を付けたいところです。お祝いのメッセージを一言書いても構わないので、赤ちゃんが無事に生まれたことを祝福する気持ちを素直にメッセージにして届けるといいでしょう。目録を受け取った相手もきっと喜んでくれるはずです。

 

反対にちょっとしたメッセージでも全くないと、せっかくの贈り物に気持ちがこもっていないような印象を受けてしまう可能性も考えられます。もし自分が目録を受け取った時は、どのような形なら嬉しいかを考えて用意すると失敗することもないでしょう。

 

目録に記入する日付ですが、年号で記入することが一般的となっています。何日まで記した方がいいですが、実際に渡す火がはっきりしない場合は何年までは記入して、その後は吉日と書いても問題はありません。

 


出産祝いには何を選ぶといい?

pixta_tegami_03

親しい人に赤ちゃんが誕生したら、喜びの気持ちを伝えるために出産祝いを贈りますね。自分に出産経験がある方なら何をもらうと嬉しいかは身をもって体験済みですが、独身の方や身近に子供が誕生したばかりの方がいないと何を選んでいいか迷ってしまうでしょう。

 

生まれた赤ちゃんが男の子か女の子かによって選ぶ品物を変えた方がいいのではないかを思ってしまいがちですが、誕生したばかりの新生児が使う物ならあまり性別にこだわる必要もありません。ただ男の子だと分かってからお祝いの品物を購入する場合は、やはりピンク系の物は避けてブルー系やイエロー系にした方が喜ばれるでしょう。

 

もちろん女の子であればブルー系はやめてピンク系の可愛らしいデザインの品物がおすすめです。イエロー系の場合は男の子でも女の子でも使えるため、性別が分からないうちにお祝いの品物を用意する場合に便利です。出産祝いの品物はデパートやショッピングモールに行って見ながら選んでもいいですが、

 

いくつものショップを見てまわるのはかなりの手間になります。それよりはインターネットの通販サイトを利用して専用のギフト商品を注文した方がラクですし、豊富に揃った品物の中から一つを選ぶことができます。

 

実際に売れている出産祝いの品物と言えば、赤ちゃんが身につける衣類が多くなっています。毎日着用する下着類よりは、オシャレなデザインのカバーオールやベビードレス、ロンパースといった物がいいでしょう。少し大きくなってから着られるサイズでも喜ばれます。

 


出産祝いはいつまでに渡す?

pixta_tegami_01

赤ちゃんが生まれた方にお祝いを渡す場合は、タイミングを考えることも大切です。出産した直後はお母さんの体が回復していないため、家族だけで静かに過ごしたい時間でもあります。友人や会社の同僚がお祝いに駆けつけてくれるのも嬉しいでしょうが、できれば体が回復して普通に話せる状態になってからの方が迷惑になりません。

 

ただ最近は出産による入院の日数が短くなっているため、あまり時間を置くと病院から退院してしまうことも考えられます。四日目から五日目は退院の準備をしている可能性もあるので、病院に行くなら出産後の二日目や三日目位がちょうどいいでしょう。この頃になると赤ちゃんがお母さんの病室にいる時間も長くなるので、赤ちゃんの顔を見ることができるかもしれませんね。

 

産後のお母さんの様子を確認しながら出産祝いを直接渡せるでしょう。もちろん出産したばかりですから病院に行っても病室で休んでいることも考えられます。その場合はお父さんや家族の方にお祝いを手渡してもいいですね。出産した病院に行かれなくても出産祝いを贈ることはできますから、退院した後に自宅の方に届けても構いません。

 

遠方に住んでいる方にお祝いを贈る場合は品物を購入して宅配便で送る手配をしたり、インターネット通販で注文して送り先を先方の住所にするという方法もあります。ギフトとして送るため、金額等が書かれた明細書が同封されないように確認してから手配しましょう。自宅に配送する場合は遅くても産後一ヶ月以内が目安となります。

 


出産祝いの金額をチェックしよう

pixta_tegami_01

出産祝いを贈る時、現金を渡すか品物を渡すかで迷うことがありますね。現金で渡す場合は自分と相手との関係性によって金額が変わってくるでしょう。例えば会社の同僚に赤ちゃんが誕生した場合は、社員が個人個人でお祝いを渡すのではなく数名で一緒に渡すというケースが多いでしょう。

 

会社の同僚なら関係性は深いとまでは言えないため、個人的に渡す場合の相場は三千円から五千円程度になります。しかし、数名が一緒に渡そうとすれば金額も大きくなるので数万円単位のお祝金が渡せます。お金ではなく品物を購入する場合でも高価な物が購入できるので、贈る方に前もって何が良いか確認してから購入するという方法もあります。

 

贈る相手が先輩や上司といった関係性なら五千円程度が無難です。それ以上の金額になると却って気を使わせてしまいます。反対に自分よりも年下や会社の部下といった間柄なら五千円では少ないでしょう。お金で渡す場合は一万円程度にするか、五千円にするなら品物もプラスするといいですね。幼馴染や学生時代からの友人に渡す場合もお金なら一万円程度は包みたいところです。

 

出産祝いをもらう側としては何にでも使えるように現金を受け取った方がありがたいと思うはずですが、赤ちゃんが使える衣類や小物類は気持ちがこもっているので喜ばれるでしょう。現金を贈る場合でもちょっとした品物を添えるようにすると一番スマートですね。赤ちゃんでも安心して持たせることができるタオル製のおもちゃや音が鳴る絵本等が人気です。

 

出産に関する書き方など色々な書き方は下記の記事も参考になります♪
タイトル:医療費控除の出産の書き方

書留封筒書き方

一般書留の特徴は、事細かく追跡ができることと万一損害が生じた場合の保障額にあります。通過する郵便局ごとに記録が残るために、今どの地点まで配送がなされているのかを確認すること...

文字の書き方は持ち方やバランスにコツがある

成人すると文字を数多く書くという習慣がなくなりやすく、自ずと鉛筆などの筆記用具に触れる機会も少なくなりますが、文字には書いた人の性格が表れるといいます。   ...

結納目録書き方

結納というのは婚約が成立して正式に結婚する前に行われる儀式のことで、あまり良い言い方ではありませんが形式ばったプレゼント交換だと思えば解りやすいでしょう。これからその時に使...

PTA会長謝辞の高校の書き方

PTA会長が謝辞を述べる最大のイベントといえば、なんと言っても卒業式です。特に卒業生の保護者が兼任していることも多く、保護者としての立場から謝辞を述べることができるでしょう...

事業計画書の書き方

事業計画書は、単に自らの事業計画の内容を説明する為だけの物ではありません。自らの考える事業がいかに世の中に受け入れられるのか、そしてその中で事業を始めることで社会の発展に貢献で...

葬式のお花代が現金の場合ののし書き方

葬儀に参列する場合、すぐに香典にことは頭に浮かびますが、「お花代」を耳にすることもあるでしょう。「香典」と「お花代」は仏式において別のものです。香典は線香や抹香のように、死...

旅行反省会手紙の書き方

旅行反省会手紙の書き方についてですが、これは主に大勢で行く旅行を企画した幹事や数名でも一緒に旅行を行った人に対して送る手紙です。反省会とは名前がついていますが、反省すべき点...

提出する願書の書き方

受験するタイミングで提出することになってくる願書の書き方ですが、封筒には入学希望の願書があるのを書いておくとわかりやすいです。封筒の表の欄に住所と宛名先を書くのが正しいですが、様で...

お祝いのし袋の書き方

祝儀袋といっても種類が色々ありますので、用途に応じて選び方や書き方、包み方にも正しい決まりがあります。祝儀袋は、正しいマナーにあった方法で書けるように知識を身につけて行き、...

お歳暮のお礼状(義父母・親戚・知人)の例文とマナーと書き方

お歳暮は年の暮れに一年間にお世話になった人へ、感謝の気持ちを贈り物で表すものです。習慣として定着しているならわしですが、単なる儀礼にならないよう、気持ちのこもったやりとりにしたいも...

スポンサーリンク