EMS宛名の書き方:会社宛
-
ラボノートの書き方
ラボノートとは、その日行った実験の様子や結果など、実験者が実際にどういった実験を行ったかを示すための物的証拠になるものです。 1.ラボノート...
-
不動産登記事項証明書・交付申請書の書き方
1.不動産登記事項証明書とは 2.登記事項証明書の取得場所 3.登記事項証明書の取得方法・料金 4.登記事項証明書を取得する際の注意事...
-
時系列の介護記録の書き方
介護のケアやサービスを利用者に提供するときには、生活の一部を連続的に把握する必要があります。高齢者や障害者、児童などの一瞬をとらえながら連続的に変化を感じとることが必要です...
-
ビジネスアポイントに関する手紙の書き方
取引先や顧客など、ビジネスにおいて人に会う約束を取り付けることをアポイントメントを取ると言いますが、初めは手紙やメールなどの書面で伝えるのが一般的です。また初めて連絡する方...
-
二元配置分散分析結果の書き方
二元配置分散分析という統計手法が存在しています。この様な手法を用いる学問の分野は非常に多くありますが、はっきりとした結果で白黒つけることが難しい確率で判断する分野においては...
-
備忘録の書き方について
1.備忘録とは 2.日記代わりの備忘録 3.スケジュール帳がわりの備忘録 4.イラスト入りでさらにわかりやすく 5.手書きで書くこ...
-
卒業論文の書き方について
卒業論文の書き方は多くの人が頭を悩ませるものです。そもそも論文とはどういったものなのかですが、論文は感想文などとは違って自分が思った事をそのまま書くのではなく、テーマに対して自身の...
-
建設業事業計画書の書き方
1.建設業事業計画書の書き始め 2.建設業事業計画書の内容について 3.取引先と取引先条件の書き方 4.必要な資金や見通しの書き方 ...
-
目録の書き方
目録の書き方を例文も交えて見ていきますが、目録とはそもそもなんなのかご存知でしょうか。目録は収蔵しているもののリストとしての意味もあれば、贈り物などの実物の代わりに相手に贈...
-
書き方指南の難しさ。
ウェブ社会は、コピーとペーストの繰り返しが多く用いられることが必然化してしまい、オリジナルな作文ができにくくなっています。すなわち、各種の試験の解答でも、受験者は、どこかの解答例を...
受け取り人の名前を英語(アルファベット)にして送りたい時はもちろんアルファベットで送られると、相手の受け取り人の方は喜ばれますのでおすすめです。宛名は英語で良いのですが、住所などは日本語となります。
「EMS」の特徴とは?
EMSとは、日本郵政が提供している郵便サービスの一つで、「Express Mail Service」の頭文字とったものです。主に書類や物品用の郵便急送サービスで、海外への発送方法の中では最も早く配達できるものです。郵便に関する国際機関である万国郵便連合加盟国のうち、
192の郵便事業体がこのサービスを提供しています。日本では、1975年(昭和50年)からこのサービスを開始しており、現在は125の国や地域に提供しています。このサービスには損害賠償制度があることが特徴の一つでもあり、配達対象物が破損したり噴出した際には2万円までの補償が確保されています。
対象物が2万円以上の物の場合は、2万円ごとに50円の保険料をプラスすれば最大200万円までが補償されます。またこのサービスは、引き受けから配達までをバーコードラベルで記録・管理しているので、どの国へ行ってもパソコンや郵便局の端末から配達物の追跡も可能となっています。
EMSの種類と配達可能商品について
EMSには、書留・配達記録・保険付・速達扱いというサービスがセットになっていますが、国際書留郵便や国際保険付郵便などとは異なり、通貨や小切手、貴金属類などを送ることはできません。このサービスの種類には、通常配送の他に「クールEMS」というサービスを現在試行しています。
これは配達対象物を2℃~10℃の冷蔵温度状態で届ける「冷蔵国際スピード郵便」のことで、千歳市・高崎市・千代田区・中央区・横浜市・太宰府市など全国12の市や区から集荷した配達物を、台湾の一部と香港、シンガポールに配達するサービスです。
このサービスはまだ試行段階であるため、郵便局の窓口では取り扱ってはいません。集荷日が毎週火曜日なので、その前の週の金曜日の正午までに予約する必要があります。また、配達物の規定重量におよそ6,000円~21,400円のクール料金が必要となります。
海外の会社宛の宛名の書き方
EMSを利用して海外の会社宛に商品を配達する場合の宛名の書き方として、まずは専用の伝票を使って記入します。物品用と書類用の2種類があります。例えば海外の会社へ書類を届ける場合には、伝票の左側の「From」の欄にローマ字で名前・会社名・住所(番地・都道府県・国の順)に記入します。
電話番号を記入する際は、市外局番の0は省略して日本の国番号である「+81」を付けます。宛て先は右側の「TO」の欄へ記入します。企業の男性社長宛ての場合は、社長の名前・会社名・住所の順に記入します。また部署などに送る場合には、会社名・Attention:の後に部署名・住所の順に記入していきます。
EMS専用の封筒は郵便局の窓口で無料でもらうことができます。また、書類などを送る際に折り曲げなどが気になるようであれば、インターネットで封筒用の補強ボール紙なども販売されているので、こうしたものを利用すると良いでしょう。