結婚祝いの親戚へのお礼状の書き方

pixta_tegami_01

結婚が決まって周囲の人に報告をしたら、結婚祝いをいただくことがあるでしょう。結婚祝いをいただいたら、お礼状を出すようにしましょう。結婚祝いのお礼状は、結婚式を終えた後や新婚旅行から帰った後に出すことが一般的ではありますが、親戚へは早く報告するケースが多いので、早い時期に結婚祝いをいただくことも多いでしょう。

 

  1. 1.親戚へのお礼状を出す時期
  2. 2.出席してくれた親戚へのお礼状の書き方
  3. 3.出席できなかった親戚へのお礼状
  4. 4.出席してもらわなかった親戚には内祝いを

 


親戚へのお礼状を出す時期

pixta_tegami_02

結婚が決まって周囲の人に報告をしたら、結婚祝いをいただくことがあるでしょう。結婚祝いをいただいたら、お礼状を出すようにしましょう。結婚祝いのお礼状は、結婚式を終えた後や新婚旅行から帰った後に出すことが一般的ではありますが、親戚へは早く報告するケースが多いので、早い時期に結婚祝いをいただくことも多いでしょう。

 

そのため結婚のお祝いをもらったけれど、結婚式までかなり日にちがあるという場合もあるでしょう。そうなるとお祝いをいただいてからお礼状を送るまでの期間が長くなりすぎてしまいます。お礼状は基本的にはなるべく早く相手に送るものなので、あまり期間が長くなりすぎてしまうのは、よくないでしょう。結婚の報告をしてすぐにお祝いをもらった場合、

 

数ヶ月先の結婚式が終わるのを待たずに、先にお礼状を出しておくようにしましょう。最近は簡単にメールで済ませることが多くなり、手紙を書く機会が少なくなったという方が多いでしょう。そのためお礼状を書いたことがないという方も多いのではないでしょうか。しかし結婚祝いのお礼をメールで済ませるのは失礼になります。

 

ハガキでもよいですが、一番丁寧なのは封書で送るお礼状です。結婚祝いをいただく親戚は、目上の方という場合が多いでしょう。せっかくお祝いを贈ってくれた方に失礼だと思われてはいけません。親戚づきあいは、これからも長く続きますので、失礼だと思われないように注意が必要です。便箋に丁寧な字でお礼の気持ちを綴り、封書に入れて投函しましょう。

 


出席してくれた親戚へのお礼状の書き方

pixta_tegami_03

結婚式には親戚を呼ぶ場合が多く、普段なかなか会う機会がないような親戚でも、結婚式のような大きな節目の際には来ていただくという方が多いでしょう。最近はホテルの広間を借りて大々的な結婚式をする人ばかりではなく、家族と親戚だけで小規模なアットホームな結婚式を望む人も多いです。

 

結婚は本人だけのことではなく、家と家とのつながりを持つことでもありますので、門出を迎えるにあたって、家族と親戚だけで結婚式をおこないたいと考える人もいらっしゃるのでしょう。結婚式に出席してもらった親戚に結婚祝いのお礼状を書くときは、結婚式に来ていただいたことへのお礼も書いておくようにしましょう。

 

「拝啓 春の日差しが心地よくなりましたが、皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。先日は、ご多忙の中、私どもの結婚披露宴にご出席いただき、誠にありがとうございました。また、過分なお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。これからは二人で力を合わせ、幸せな家庭を築いていきたいと思います。何かと至らない私どもですが、末永くご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。」

 

といったようなお礼状をはいかがでしょうか。またお祝いに品物をいただいた場合は、感謝の言葉だけではなくその品物に触れるようにしましょう。親戚といってもいとこ同士のように、年齢が近く、普段から親しくお付き合いをしているような親戚の場合は、もう少し堅苦しくない表現にしてもよいでしょう。

 


出席できなかった親戚へのお礼状

pixta_tegami_01

結婚式に出席してもらいたかったものの、事情があって出席できなかった親戚の方もいらっしゃるでしょう。遠方にお住まいであったり、健康上の理由で結婚式に出席するのが困難という方もいらっしゃるかもしれません。祖父母が高齢の方の場合、足の調子が悪くて結婚式場まで行くのが困難なため、残念ながら欠席という場合もあるでしょう。

 

結婚式に出席できなかった親戚から結婚祝いをいただくこともあるでしょう。その場合はお礼状を出して、感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

 

「拝啓 春風が心地よいこの頃、皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。このたびは私たちの結婚に際しまして、温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。

 

本日心ばかりの内祝いの品を別便にて郵送致しましたので、どうぞお納めくださいませ。お近くにお越しの際は、新居にもぜひお立ち寄りください。未熟な二人ですが、力を合わせて明るい家庭を築いていきたいと思っております。今後ともご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます。」というような書き方はいかがでしょうか。

 

もし御祝いとして品物をいただいた場合は、お礼だけでなく品物について触れるようにしましょう。結婚式に出席していただかなかった方へはお返しとして内祝いの品物を贈るのが一般的です。内祝いの品物を贈るときに、別便でお礼状を郵送して、結婚祝いをいただいたことへの感謝の気持ちを伝え、近況報告をしておきましょう。お礼状は二人の名前で連名にし、新居の住所を書いておきましょう。

 


出席してもらわなかった親戚には内祝いを

pixta_tegami_01

最近は結婚式のスタイルが多様になってきました。家族だけの少人数で結婚式をおこなったので親戚はほとんど招待しなかったという場合や、海外で挙式したので高齢の方や多忙な方に来てもらえなかったという場合もあるでしょう。そのため結婚式に出席していただかなかった親戚から結婚祝いとしてお祝い金や、新居で使うにふさわしい品物が送られてくることがあるでしょう。

 

結婚披露宴に出席していただいた方には引き出物をお渡しすることができますが、出席がかなわなかった方にはお祝いをいただいたままにならないよう、内祝いの品物を送るようにしましょう。内祝いの相場はご祝儀の2分の1から3分の1と言われています。品物をいただいた場合は、その品物がいくらくらいか調べておきましょう。

 

もらった品物の値段を気にすることはあまりよくないことのようですが、お返しを決めるためには必要です。いただいた品物が、自分で見当をつけた金額よりも高い場合があるかもしれません。たくさんの方に結婚祝いをいただいた場合は、誰にいくらもらったか、何をもらったか、ということをリストにしておくと間違いがないでしょうし、

 

内祝いの送り忘れがないでしょう。自分と年齢が近いいとこや、日頃から親しくおつきあいをしている親戚であれば、好みがわかりやすいでしょうが、めったに会うことがないような方には何を贈ったらよいのかわかない場合もあるでしょう。内祝いに何を贈ったらよいかわからない場合は、両親に相談してみるのもよいでしょう。

 

手紙の書き方:文書を送ってもらう依頼の手紙

大学生の就職活動は、一時に比べてだんだんとエスカレートしているというニュースなどもよく耳にするようになっており、大学4年生の時から就職活動を始めるのは、ちょっと遅れていると...

エクセルの立体図形の書き方

立体図形は、専用のソフトを使わないと、書くことが難しいと思っている人も多いかもしれません。でも、エクセルの機能を使って、手軽に立体図形を書くことができるのです &nb...

追悼文の書き方

追悼文は親しい人、お世話になった人が死亡したことを知らされたときに葬儀や弔問などに参列できないという場合にすぐに弔慰の手紙を書くことを指します。そのための文章を追悼文または...

年末調整:保険料控除申告書の書き方

  1.生命保険料控除欄の書き方 2.地震保険料控除欄の書き方 3.社会保険料控除欄の書き方 4.小規模企業共済等掛金控除欄の書き方 ...

手紙の書き方:横書き封筒

伝えたい気持ちや感謝の言葉。何気ない日常を手紙で綴る。何度も読み返して書き直した思いの詰まった手紙を送る。これらは昔から繰り返されてきた「言葉を相手に伝える」手段です。現代...

「取り急ぎ」の意味と例文と書き方

文章作成能力がビジネススキルとして注目されるようになっています。電子メールでのやりとりを行う機会が増えたことにより、スピーディーな情報共有が可能となりました。   ...

専門分野の書き方

就職活動の際、書類選考で自分をアピールするためのエントリーシートや履歴書はとても重要なものです。特に職歴などがない場合でも、自分が何らかの専門分野について学習し技術を身につ...

2月の挨拶(書き出し・文頭)の例文と時候の挨拶と書き方

2月は暦の上では早春にあたりますが、実際には1年の中で寒さが最も厳しく、雪も多い季節です。そこで、寒さの中にも少しずつ近づいてくる春の明るさを感じられる事に焦点を当てた文章がよいで...

昇進推薦状の書き方

  1.昇進推薦状とは 2.昇進推薦状の書き方の重要なポイント 3.昇進推薦状の書き方 具体例 4.推薦理由について 5.志望動機を書...

形式的な書類の書き方を学ぶ手間を省く

書類を作成するというのは比較的面倒な手続きである場合も多く、しかもその書類は形式上手続きのために必要なだけであるということもしばしばあります。そういった書類の作成に労力を費やすのは...

スポンサーリンク