生命保険の控除証明書の書き方:アクサ生命
-
介護福祉士履歴書の書き方
1.介護福祉士資格を履歴書に記入する 2.履歴書の違いについて 3.介護福祉士履歴書が他の履歴書と異なる点 4.なぜ介護福祉士の資格を...
-
領収書の書き方のポイント
なにか事業を始めると、領収書が必要な場面は必ず生じるものです。その時に、書く方法を知らないのでは、恥をかいてしまうことにもなりかねません。しかし、何気なく生活していると、そ...
-
念書の書き方
誰もが一度は耳にしたことのある書類、念書。なんとなく理解しているつもりでも、正しい知識のある人は意外と少ないものです。相手に書かせておけば、いついかなるときも効力を発揮する...
-
清算結了の決算報告書の書き方
決算報告書とはその名の通り決算の内容をまとめた書類ですが、清算が結了した時には決算報告書と呼ばれる書類を2種類つくらなければなりません。1つは、税務署に税務申告を行う際に提...
-
小学生のための福祉作文の書き方
自分が体験したことなどを文章にまとめて書き表したものが作文ですが、福祉に関連した話題を書けば福祉作文と呼ばれます。 1.福祉作文とは 2...
-
両家連名ご祝儀袋の書き方
結婚式にはいろいろなものが必要です。お祝いの品を送ったり、ご祝儀などを贈ることになります。このご祝儀を入れる袋をご祝儀袋といいますが、ここに贈った人の名前を書くのですが、一...
-
興味を持たれる文章の書き方のコツとは
昨今のネットの普及に伴い、SNSやブログなど、誰かとコミュニケーションを取ったり自分が情報を発信する場所が増加しました。そのため、一昔前と比較して私たちが日常生活の中で文章を書く機...
-
確認・念押しの言葉の例文と書き方
ビジネスの重要案件などを取引先と一緒になって進める際、仕事を進める段階で一定の区切りごとにきちんと確認を行いながら進行していかねばなりません。 取引先を訪...
-
字をうまく書くコツについて
誰しも美しい字を書きたいですが書けません。ゆっくり書けばきれいな方でもサインなどサラッと書いてもらうと汚いものです。さらに話を聞きながらのメモであれば本人にしか解読できないこともよ...
-
WEB上の規格書の書き方
最近、食品業界では、その製品の性質を示す製品規格書をWEB上で管理していこうという動きが高まってきております。 現在も多数の顧客を抱えているWEB上の規格...
日本では生命保険への加入率が非常に高く、子育て世代の三十代ではおよそ八割の方が生命保険に加入しているとされています。自分が加入してる保険会社から毎年控除証明書と書かれた書類が送られてくるでしょう。
生命保険の控除証明書とは?
日本では生命保険への加入率が非常に高く、子育て世代の三十代ではおよそ八割の方が生命保険に加入しているとされています。自分が加入してる保険会社から毎年控除証明書と書かれた書類が送られてくるでしょう。控除証明書とは保険に加入していて保険料を支払っていることを証明する書類になります。
なぜ証明書が必要になるかというと、会社勤めの方は年末調整に使われますし、自営業の方等は確定申告の時に使われるからです。生命保険には保険料控除という仕組みがあり、収入の中から控除することができるのです。そのため保険会社から控除証明書が送られてくるのは年末調整や確定申告の前になります。
保険契約者の住所に届きますが、時期としては毎年十月頃となっています。複数の保険会社に加入している方は、この時期になると数枚の控除証明書が届くことになりますが、実際に会社に提出するまでには日数があるので、紛失しないよう大切に保管しておかなくてはなりません。特に確定申告を行う方は年が明けてからの提出となります。
保管場所を決めて書類をまとめている方が多いと思いますが、一年分をクリップ等で留めておくと申告の漏れを防げるでしょう。控除証明書は完成した状態で保険会社から送られてくるので、自分が計算したりサインするような箇所はありません。保険会社ごとで書類の様式は異なりますが、切り取って提出するようになっている場合もあるので、年末調整の時期になって慌てて準備するよりは前もって切り取っておくと楽です。
年末調整の用紙への書き方について
会社に勤務している方は毎年年末が近づくと用紙を渡されるでしょう。必要な項目を記入して会社に提出しますが、生命保険に加入している方はあらかじめ自宅に届いていた控除証明書を添付して提出する必要があります。ただ添付するだけでなく用紙に書き込む欄もあるので、書き方を確認しながら間違えないように仕上げましょう。
記入が必要な項目は加入している保険会社の名称や保険商品の種類、契約期間といった内容になります。外資系の保険会社等、会社名が長い場合もありますが、限られたスペースに書かなくてはならないため、全体のバランスを考えながら書いていきましょう。控除証明書には支払った保険料と年末まで支払った場合の保険料の両方が記載されています。
途中で解約するといったことがない限りは年末まで支払った保険料の欄を見ながら書き込みます。複数の保険に加入している方や家族が加入している生命保険も一緒に書くことがありますが、最終的に合計して計算式に当てはめる形になります。慣れていないと難しく感じることもありますが、計算式自体は単純なものですから、落ち着いて計算すれば誰でも書き上げることは可能です。
自営業等で確定申告を行う方は、申告に必要な書類と一緒に持参して届け出を行います。申告する期間は毎年二月十六日から三月十五日の間になり、税務署や別途設けられた会場に行って行います。土曜日や日曜日でも受け付けていることがあるので、平日は仕事で忙しいという方でも申告できるようになっています。
アクサ生命の控除証明書
アクサ生命に加入している方は、他の保険会社と同じように毎年控除証明書が届きますね。アクサ生命から送られてきた控除証明書を申告の前に紛失してしまった場合は再発行の手続きができるので心配は要りません。電話で直接アクサ生命に問い合わせを行う場合は、日曜日と祝日、年末年始を除く平日にカスタマーサービスに電話をしてみましょう。
初めに登録が必要になるため、一週間程度の日数がかかります。紛失した控除証明書の再発行を希望する方は、早めに連絡して手続きを進めましょう。アクサ生命では様々なタイプの保険商品を扱っているので、実際に加入している方は多いでしょう。生命保険の必要性は感じていても、自分や家族がどのような保険を選べば良いか分からないということもありますね。
そんな時はアクサ生命のライフプランニングサービスを利用することをお勧めします。ライフプランニングサービスはいくつかのステップに沿って進めていきますが、初めにライフデザインを明確化して将来的にどのような生活を送りたいかをスタッフと話し合うことができます。子供の人数やマイホームの購入計画等も大切なライフプランニングです。
次に分析を行って理想を現実にするための方法を見つけていきます。実現させるためのプランを立てることで今の自分に最適な保険が見つかります。加入した保険が将来合わなくなってくることも考えられますが、アクサ生命では年齢やライフスタイルの変化に合わせて保険の見直しも提案しているので安心です。
アクサ生命の保険商品を見てみよう
アクサ生命には医療保険をはじめ、がん保険といった保険商品だけでなく、持病がある方に最適な保険商品もあります。一般的に生命保険は持病があると加入が難しいとされていますが、アクサ生命なら四つの告知項目に該当していなければ持病があっても加入できる保険があるのです。
生活習慣病の一つでもある糖尿病を患っている方の中には、生命保険への加入を諦めている方もいるでしょう。持病がある方こそ安心して生活するための保障が必要ですね。過去に入院したり手術を受けた経験がある方でも申込しやすい医療保険があるので、告知項目に該当していないかどうかチェックしてみてはいかがでしょうか。
アクサ生命には就業不能に備えるタイプの保険商品もあります。思いがけず病気にかかったりケガをしてしまう可能性は誰にでもあるものです。健康に自信がある方でもいざという時のための備えは必要でしょう。万一入院することになればその間は仕事をすることができなくなります。収入がない状態で医療費や生活費を負担することは困難ですが、就業不能に備える保険に入っておけばリスクを軽減させることができるでしょう。
アクサ生命の生命保険には他にも介護に備えるタイプや資産形成を重視したタイプ等、様々な商品が用意されています。それぞれの保険商品の特長を掴むと、自分に合った保険が見つけやすいでしょう。アクサ生命の公式サイトからは自分にぴったり合った保険を探すことも可能です。性別と年齢、持病の有無、がん保障の必要性等をチェックするだけで自分に合った保険が表示されるので検討中の方にはお勧めです。