大人でも出来るキレイな字の書き方
-
顛末書の書き方
顛末書は仕事をする中でミスや不始末、不祥事、そしてトラブルが発生した際、その全て、つまり顛末を書き記した書類のことです。一般的には会社への報告書という形式になります。但しす...
-
賞与査定表の書き方
1.賞与査定表とは何か 2.賞与査定表で注意しておくこと 3.賞与査定表の書き方 4.仕事内容を書き出す 5.視点を変えて自分の仕...
-
残暑見舞いの書き方
季節によって相手へ送る挨拶文というのは違うものです。その季節のイベントごとや、イメージなどを思い浮かべるようにできる言葉を選んで書くようにします。月ごとにいろいろな季語など...
-
式辞の書き方
1.式辞とは 2.式辞の内容 3.式辞の書き方 4.式辞用紙の読み上げ方 5.式辞についてのポイント 式...
-
退職願の書き方について
勤務している会社を辞める場合には、退職願や退職届を会社の提出する必要があります。これは、自分の意思で会社を退職したという事実を証明することになる重要な書類です。この退職願と退職届を...
-
産地証明書の書き方
産地証明書は、手書きは認められていません。必ず、プリンターで印刷してください。記載が必要な項目は10項目です。また、英語で記載するため、スペルミスや書式には十分注意が必要で...
-
小論文の書き方について
最近では様々な場面で文章を書くことが必要とされるようになりました。入学試験は元より、就職の際にも時にこうした作文の提出を求められることがあります。普段余り文章を書く機会のない場合に...
-
お歳暮の送り状の書き方:役職
お歳暮というのは、日頃お世話になっている方達へ感謝の気持ちを込めて贈り物をする日本の年中行事としておこなわれています。時期は地域によって異なりますが一般的に12月上旬くらい...
-
小学生からの書き方について
私は、幼稚園に通っていた時から、親に平仮名の下記かと教わっていました。そのため、小学生になった時には、平仮名の書き方はすべて知っていました。しかし、今の時代では、小学生でも平仮名を...
-
看護師さんに礼状 書き方
ケガや病気で入院すると不安や孤独感にさいなまれます。そんな悩みを診断や手術を施すことで解決するのが医師であれば、入院中の健康状態や食事さらにはお通じなどをサポートするのが看...
パソコンや携帯電話、スマートフォンなどが普及した事によって、なかなか手書きで文字を書くという事が減っているのが今の日本の現状です。しかし、正式な書類や冠婚葬祭の時、年賀状など字を書く機会というものは無くなるものでは有りません。
やはり、字というものはその人の人となりを表すとも言われるものですし、どこに出しても恥ずかしくないキレイな字を書けるようになっておきたいものです。子供の頃であれば、習字を習いに行ったりする事でキレイな字を書く練習は行えましたが、大人になって通うというのはなかなか時間が無い人も多いですし、難しいものです。
家庭でも、大人でも出来るキレイな字の書き方の練習方法についてです。まず、そもそもキレイな字とはどういう字なのかです。これは正直言って人によって感じ方が異なりますし、好みもあるので一概には言えません。ただ、自分の理想の字というものはあるはずです。
まずは、その自分の理想の字をよく見る
自分の字と比較するという事が字が上手くなる最初の一歩と言えます。汚い字、下手な字というのは「トメ」「ハネ」「はらい」がしっかりと書かれていないものです。おそらく多くの人が理想とする字は、これらがしっかりと行われている字なはずです。
まずは、この3つの部分を意識するだけで十分見栄えが変わってきます。また、大きさにバラつきがある字もみっともないです。これらを意識する事がまずは大切で、これらを意識して書くと自分のまずかった点などに気付く事も多いはずです。
トメ、ハネ、はらい、大きさを揃えるという練習を行うと、同じ大きさに書いているはずなのに見た目の印象で揃っていないように見える文字がある事に気付きます。
これは目の錯覚で、画数の多い字は小さく、画数が少ない字は大きく見えてしまうものです。
これに気付くようになれば
見た目としての大きさのバランスを揃える事が可能になるはずです。ここまでの点を注意するだけで、今までとは比べ物にならないほどキレイな字に見える人も多いです。しかし、更に見栄えの良いキレイな字を書くには、偏と旁(つくり)のバランスを意識したり、冠とあしのバランスを意識したり、構えのバランスを意識する事も大事です。
この辺りに関しては、好みの部分も大きくなるので自分の理想の字を見本として、それを参考に書くようにすると理想の字に近づくはずです。また、複数の線のある字などは線と線の間のバランスも重要です。
キレイな字は、あせらずゆっくりと姿勢を正して、これらの点をしっかりと意識をする事で大人になってからでも十分書く事が出来る様になります。毎日少しづつでも書くという事をすると上達が早いです。