履歴書の書き方も非常に大切です。
-
研究論文の書き方とコツ
文章の書き方はその内容によって大きく変わってきます。ここでは、研究論文の書き方について説明します。一般的に、論文の構成は起承転結の形式をとります。研究論文は、全く初めての研究結果を...
-
ビジネス報告書の書き方
報告書とは仕事の上司や関わる人に対して、仕事の内容や状況について説明しているビジネス文書のことです。主に出張した際など、自分の仕事について送る相手が確認できない場合に提出を...
-
心配の言葉の例文と書き方
余程マイペースな人でなければ人間関係において他人を配慮するようなこともあります。両親や身内の人の体調に配慮することはもちろん、会社の同僚や上司などへの配慮も必要になります。心配する...
-
7月の挨拶(結び・文末)の例文と結びの挨拶と書き方
パソコンや携帯電話の普及によって、知らせたいことや伝えたいことがあるときには電話やメールで済ませてしまい、手紙を書くことがめっきり少なくなってきました。親しくしている友人や日ごろか...
-
勧告書の書き方
勧告書は人にある行動を勧めるための書類のことです。行動を改めるように推奨する警告文としての意味合いもありますし、企業や団体を退職することを勧めるための文章としても使用します...
-
トピックセンテンスの書き方
トピックセンテンスとは、文章を要約した一文の事です。通常、文章の冒頭に書き記して利用します。例えば、文章の冒頭に「エゾヒグマはヒグマの一種であり、日本の北海道に限って生息す...
-
役員報酬内訳書の書き方:家族とは
損益計算書の販売費及び一般管理費という費目の中に、役員報酬という勘定科目があります。この役員報酬とは、会社が法人である場合に、雇用主がもらうことができるお金、いわゆる社長や...
-
板書計画の書き方
板書計画という言葉をご存じですか。一般では聞き慣れない言葉ですから初めて耳にする人も多いのではないでしょうか。 板書計画とは、学校の先生が授業中に大切なことを黒板に書きます...
-
履歴書資格の書き方
1.免許、資格欄の書き方の基本 2.記入欄に書いても困らないものについて 3.特殊な資格や免許などを書く場合 4.取得予定の資格につい...
-
接待報告書の書き方
接待報告書の書き方についてですが、内容は必要なことを簡潔にまとめましょう。所感を記入する場合としないことがありますが、接待費だけの報告なら必要はありませんが、接待そのものの...
さて、就職活動の必需品と言えば履歴書です。履歴書と言えば、自分自身の名前や住所等の情報と、自分自身の経歴や職歴を書くものです。職務経歴書があるし、と適当に流して書いてしまっている人ももしかしたら多いかもしれません。
ですがこの履歴書
安易に書いてしまうのは非常に勿体ないのです。ここでは、履歴書の書き方についてそのコツを軽くご案内をして行きたいと思います。まず第一に、丁寧に書くという事です。
これはもう基本中の基本でだれもが意識している事だろうと思います。ここで、私は字が汚いからと残念がる必要は全くありません。コツはきれいに書くのではなく、丁寧に書くという事なのです。
丁寧に書けばたとえ字が汚いと自分自身で思っていたとしても、相手にその思いはしっかり伝わります。ですので、諦めるのではなくしっかり丁寧に書く事を意識しておく事がおすすめです。
次に、職歴の書き方についてです。
職歴を書く際のポイントは、安易に簡易的に書いてしまわない事です。勿論、行数に制限もありますのでだらだらと書けばいいものでもありません。ですが、例えば安易に一身上の都合により退職では非常に勿体ないのです。
例えば、自分自身のステップアップの為に退職をする場合と、仕事や人間関係がいやだから退職する場合があったとします。どちらにしても簡易的に退職理由を書くのであれば、一身上の都合により退職という書き方になります。ですが、それではステップアップやキャリアアップの為に退職する人は非常に勿体なく、相手先の企業の採用担当に気持ちが通じにくくなってしまうのです。
とくにもし書類選考がある場合だとより一層勿体ないです。それが理由で落とされてしまう場合も十分あり得るのです。ですので、退職を記載する場合はかならずどのような理由で退職に至ったのかを簡単に相手に伝わるように記載する事をお勧め致します。
また、退職理由だけではなく在籍時にどのような仕事を行ってきていたのかも簡単に記載するとよいでしょう。例えば一方は、単に会社名と店舗名に販売員とだけ記載します。
そしてもう一方は
会社名と店舗名に販売員だけでなく、販売員として例えば販売業務だけでなく在庫管理やスタッフ教育も担当した、と記載したとします。さて、どちらが相手の印象に残るかと言えばやはり後者だと言われています。
教育業務も行っていたという事は、ある程度の指導力もある人物だと想像ができるかと思います。このように、いかに相手に想像してもらい自分を印象づける事ができるかをしっかり意識して記入する事が履歴書にも必要なのです。ぜひ、書類選考に参加する際には職務経歴書だけでなく履歴書にも力を入れてみる事がおすすめです。