医療費控除の交通費の書き方

pixta_tegami_01

医療費控除を受けるという際には、確定申告を提出するという必要があります。最近では、インターネット上のフォームに、必要事項を入力することによって、簡単に申請ができるということもあり、利用するのも気軽にできるようになってきています。
 
しかし、医療費控除に関しては、提出すべきものというのが、自分自身で作成しなくてはいけない交通費の部分が入ってくるので、すべてフォームが作られているというわけではないので、注意が必要です。提出までに時間がないという時にあわてることなく、医療費控除を受けられるような知識をつけておくということが必要です。

 

  1. 1.交通費が申請できる範囲とは
  2. 2.交通費の詳細の書き方を知ろう
  3. 3.かんたんに交通費を記載している人もいます
  4. 4.フォームを作って毎年利用するのも便利です

 


交通費が申請できる範囲とは

pixta_tegami_02

では、医療費控除を受けたいという時に、考えるべき交通費ですが、どういったものが申請できるのかということを理解しておきましょう。一般的に公共の交通手段、つまり電車やバスというものを利用した場合には、交通費も医療費控除の申請に含めることができます。しかし注意しておかねばならないのは、自家用車を使用したという時です。

 

車を使って出かけたという場合、マイカーに関しては医療費控除の申請に含められないとされています。もちろん車のガソリン代や、現地で駐車する時の、パーキング代も申請できません。遠い所まででかけるため、マイカーを使ったのにというようなことでも、申請はできないという事なので、気を付けておきたい部分です。

 


交通費の詳細の書き方を知ろう

pixta_tegami_03

では、マイカー使用以外の、公共の交通手段を利用しての通院に関しての、申請書の書き方にうつります。こちらは、どのような交通手段を使用しているか。何処から何処までの駅でしようしたのか。その金額はいくらか(片道、往復相互に記載しておくといいでしょう)ということの3点を主に記載しておきましょう。

 

実際どのようにかけばいいのかわからないというのであれば、表のようにしてしまうと、書きやすいというメリットがあります。
 
①日にち
②交通手段は何を利用したのか、たとえばJR〇〇線やバスの名前などを記載します。
③どこからどこまでその交通手段を利用したのか
④片道の交通費
⑤往復でかかった交通費を記載します
 
この5つの部分を表にしてまとめてしまうことで、自分自身が見直すのにも非常に便利となりますし、ぱっと見てわかりやすいものともなるのでお勧めです。交通費は、通院した日にちの、医療費に含めて計算し提出をするということになります。その際に、日にちの確認や、いくらだったかというような確認というのを自分自身でも、最終確認をする必要があるということが出てくることがあります。

 

そういった際に、この一覧表というものを作っておくことによって、すぐに適切な支払いを見ることができるということにもなるのです。特に、交通費というのはいちいちチェックするというのも面倒ですし、公共交通手段というものを利用しているといううえでは、領収書がないということも、チェック漏れの原因ともなります。

 

せっかく医療費控除を受けるという事であれば、きちんと間違いなく、申請をするということが望ましいのではないでしょうか。自分自身が間違えないように、ということも含めての、一覧表作りをお勧めします。

 


かんたんに交通費を記載している人もいます

pixta_tegami_01

上記のように、細かく一覧表を作っているという人もおおいのですが、実はもっと簡単に交通費の申請をしているという人もいます。一番簡単なのは、医療費の領収書の裏に、金額と利用手段を記載しておくというような方法です。こちらに関して言えば、パソコンなどを使用することもなく、ほとんど手間もかからないというような物となっています。

 

レシートの裏面に、ちょこっとボールペンで交通費がいくらかかったかというものと手段を書いておけばOKだったというような人もいるので、ほとんど医療費に含めるべき交通費負担がなかったというような人であれば、こういった方法を選択するというのも可能なのではないでしょうか。

 

とはいえ、毎回通院に交通費がかかってくるという事であるならば、間違いがないようにチェックできる体制を作るということは必要になってくるはずです。できるだけ、自分自身が楽に確認できるようなものを、選択するように心がけましょう。

 


フォームを作って毎年利用するのも便利です

pixta_tegami_01

毎年のように医療費控除をするということが必要な人であれば、自分自身で表のフォームを作っておくというのも便利です。基本的な内容、日付、交通手段、片道料金、往復料金というような表を作っておくことにより、コピー&ペーストで同じ部分に関してはすぐに記載できるということがポイントです。

 

どうしても手書きで書いてしまうと、一つ一つの記載が非常に面倒であるということにもなります。パソコンを使用して、さらにフォームを作っておくことによって、煩雑な記載内容を一挙にまとめて、入力をすることができるというのも、時間がない時には特に便利だと感じられるのではないでしょうか。

 

とくに、家族全員の分の医療費をまとめて、提出しなければいけないというような場合には、家族ごとに表を作成してしまえば、まとめやすく、見やすいものとなり、個別に確認するという作業もできるようになります。医療費の領収書が多いという場合には、それだけ交通費に関してもチェックすることが多くなります。

 

出来れば月単位でまとめたり、上半期、下半期というようにしてまとめるなど、確定申告のまえまでには、ある程度のまとめをしておくということが、間違えなく、そしてあわてずに申告するできるようにもなるので、配慮しておきましょう。

 

フォームを作っておくと、いつまで入力してあるというのがすぐにわかるので、まとめやすいということにもなります。面倒で大変な申請作業を、少しでも楽に進めていくために、賢く利用できるものを考えていくという事が必要です。

 

年に一度の確定申告ですが、事前準備をきちんと行うことによって、作業の軽減ができるということを理解し、負担が増えないようにするための作業を行うようにすることが大切だと言えるのではないでしょうか。

 

今まで確定申告をしていなかったという人も、さいきんはふるさと納税などをするということで、確定申告の必要性が出てくる場合もあります。きちんとした知識をもち対処していくことが重要です。

 

医療費控除の申請書の書き方など他の色々な書き方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:医療費控除申請書の書き方
医療費控除の書き方など色々な書き方は下記の記事も参考になります♪
タイトル:確定申告の医療費控除の書き方の例:交通費 EXCEL

11月の挨拶(結び・文末)の例文と結びの挨拶と書き方

手紙やメールでは相手の顔が見えないだけにいっそう配慮が必要になります。文頭から文末までまとまった内容でしめくくると、それだけで心遣いを感じられる素敵な手紙やメールになります。対面し...

突然勧誘する際の手紙の書き方

手紙をもらうと誰しもうれしいものです。手紙を書くことが好きな人も多く、親しい人に喜んでもらいたいと言う理由から絵手紙にお礼の言葉を添えて送ったり、かわいらしい便せんやはがき...

源泉徴収簿の転職の書き方

源泉徴収簿とは給与の支払者、源泉徴収義務者に月々の給与に対する源泉徴収や年末調整などの事務を正確にして、能率的に行うために付けられる帳簿のことです。   ...

宮崎税務署:住宅取得控除2年目書類の書き方

マイホームを購入したら、自分の城を持てたようでうれしくなりますし、やっと終の棲家を得た充実感でいっぱいになるでしょう。しかしその時からほとんどの人は住宅ローンの返済もスター...

説得力のある文章構造のノウハウについて

文章の書き方について書いていきます。自分の思っていることが正しく伝わらず、誤解されたりすると、書き手としては非常に残念に思います。そこで、そのようなことがないように、自分の意見を正...

履歴書職業訓練歴の書き方

物やお金の貸し借りを行ったさいに記録として紙に残しておくものはさまざまあります。しかし、いずれも契約事になるとそれらに見合う書式を作る必要もあり収入印紙などを貼る必要がある...

謝罪文の書き方の例文

  1.謝罪文とは 2.前半部分の書き方 3.後半部分の書き方 4.謝罪文を出す際の注意点   謝罪文とは ...

中期経営計画書の書き方

中期経営計画書は、会社を経営していく上において、短スパンにおける経営計画に関して作成される方針のことをいいます。ここでは会社が、どのような方向に進むのかにということと、会社...

商品提案書の書き方

会社で商品を企画する部署に所属している社員の場合、定期的に商品提案書を出して新商品の企画の承認をもらう必要があります。日頃から市場調査を行い、自社で開発して発売すれば利益が...

車庫証明の書き方

車庫証明の記入が終わったならば、地元の警察署の交通課にある保管場所の窓口へ提出します。その際ですが、手数料として収入印紙を購入します。かかる金額は、都道府県によって異なりま...

スポンサーリンク