封筒のサイズ別の住所の書き方
-
年賀状の宛名の書き方
年賀状を会社の上司、同僚、部下などに書くときにはいろいろと気をつけて書かなければいけないということを知っておくことが大切です。特に宛名やお祝いの言葉の書き方を間違えてしまう...
-
取引先申請書の送リ状の書き方
営業活動に留まらず、仕入れ、購買等、様々な取引において、新規の業者と取引開始にあたって、取引申請書が求められれることがあります。取引申請書は通常、相手先で様式を定めているケ...
-
結婚式の断り方の例文とマナーと書き方
友人や知人、親戚などの結婚式に招待されたら、できる限り出席したいものなのですが、仕事や身内の不幸、体調不良などの理由によって急に欠席せざるを得ない場合もあります。  ...
-
生命保険料控除の書き方
1.所得税と生命保険料控除 2.給与所得者の生命保険料控除申請書 3.生命保険料控除の対象となる保険契約 4.生命保険料控除申請書の書...
-
看護実習記録の書き方
1.看護の実習記録とは 2.看護記録の内容とは? 3.実習記録の書き方 4.実習記録の上達のポイントやコツ ...
-
海外研修・レポートの書き方
海外研修へ行ったら、学校や会社等からレポートの提出を求められます。学校、会社が、海外旅行を行った目的を理解した上で、取り組めていたのかどうか、それが分かる内容にすれば問題は...
-
小論文の書き方
小論文は、設問にたいしての自分の考えや意見をまとめて述べるだけなので、得意な人にとっては、非常に簡単なものです。ですが、文章を書くのが苦手な人や、考えをまとめるのが苦手な人...
-
弁護士のお礼状の書き方
交通事故や離婚などでの民事的な訴訟や調停や刑事事件の被告人を弁護はもとより、裁判所で訴訟の手続きをする以前の法律相談など人間が生きていくゆえでいつ遭遇するかわからない法的な...
-
外国郵便の宛名の書き方
1.日本宛てに外国郵便を送る宛名の書き方 2.海外の方に外国郵便を送る宛名の書き方 3.船便などで荷物を送る場合 4.自分の住所や名前...
-
軽専用第2号様式の書き方
1.軽専用第2号様式はどのような書類か? 2.軽専用第2号様式の具体的な書き方 3.軽専用第2号様式の取扱いの注意点  ...
封筒に住所や宛名を書く場合にも、様々なマナーがあります。また縦書きや横書き、洋封筒によっても書き方が異なり、さらには会社宛てやビジネスでの書き方もマナーがありますので、しっかりと覚えておくようにしましょう。
和封筒の住所の書き方
郵便番号の右端よりも内側に書いた方がバランスが良くなります。また文字の大きさは宛名よりも小さくするようにしてください。縦書きの場合には番地を書く際には漢数字を使用するようにしましょう。住所が一行に収まらない場合も多いと思いますが、このような場合には改行をしてもかまいません。
ただし改行をする場合には一行目の書き出しよりも二行目・三行目の書き出しが下になるようにしてください。また改行をする際には住所や番地のキリが良い場所でするようにしましょう。宛名は中央に大きく書くようにして中心線が郵便番号の3つの間に収まる適度を目安とすると良いでしょう。縦の長さはバランスを考えながら文字を配置しましょう。
封筒の裏側には差出人の住所と氏名を書きますが、住所はセンターラインの右側に書くようにして、氏名を左側に書くようにするのがマナーとなります。ただし近年は住所も氏名も左側にして書く書き方も多くなってきています。
住所が一行に収まらない場合には改行をしてもかまいません。これは表と同じでキリの良い場所で改行をして、二行目や三行目は一行目よりも下から書き出すようにしましょう。氏名は住所よりも大きめに書くようにして、住所の書き出しの位置よりも少し下に書くようにしてください。
洋封筒の住所の書き方
洋封筒の場合には横書きが基本となりますので、横書きでの住所の書き方を理解する必要があります。まず横書きの場合には番地の数字の部分はアラビア数字や算用数字を使用するようにしましょう。住所が一行に収まらない場合には改行をしてもかまいませんが、必ずキリの良い場所で改行をして二行目や三行目の書き出しは一行目よりも後ろから書き出すようにしてください。
宛名は中央に大きく書くようにするのですが、この時の大きさは住所よりも大きく書くようにしてください。また位置としては郵便番号の最初の3つの間を目安とすると良いでしょう。洋封筒の宛名書きは差出人の氏名よりも住所の方が小さくなるようにして書いていきます。そして横書きの場合には住所で使用する数字は算用数字を使用するようにしましょう。
住所が一行に収まらない場合には改行をしても良いですが、この場合には二行目・三行目の書き出しは一行目よりも後ろから始めるようにしてください。差出人の氏名は右寄せで書くか、もしくは中央よりもやや右側にして書くようにしてください。そして横の長さは全体のバランスを考えながら、文字を配置するようにしてください。
会社宛てやビジネスでの住所の書き方
会社に宛てて書く場合には先方の会社名の下に「御中」と書くようにしてください。また本来は株式会社は(株)と省略をしないようにして書かなくてはなりませんが、もしもスペースが足りずに書き切れない場合には、株式会社を(株)と省略をしても良いです。
担当部署宛ての場合には会社名を書いた後に、先方の部署名を書きますが、この時には部署名の下に「御中」と付けるようにして下さい。会社名の下には「御中」と書く必要はありません。
書く方の例としては「株式会社○○商事 営業部御中」と書けば大丈夫です。駄目な例としては「株式会社○○商事御中 営業部御中」は良くありませんので注意してください。肩書きや役職のある相手に書く場合には、まず初めに会社名と部署名を書きます。
そしてその後に「役職」を書き、次に「氏名」最後に「様」を付けるようにしてください。ただし「社長」や「先生」はそれだけでの肩書となりますので、それに加えて「様」を付けてしまうと肩書きが重複してしまいマナー違反になりますので注意してください。
担当者宛ての場合には会社名と部署名を書き行を変えた後に氏名と「様」を付けるようにしてください。
またこの際に会社名に「御中」を付けて、氏名にも「様」を付けると重複してしまいますのでマナー違反になります。このような場合には会社名の後の「御中」を書かないようにして。氏名の後の「様」を書くようにしてください。例としては「株式会社○○商事 営業部 ○○○○様」と書くと良いでしょう。駄目な例としては「株式会社○○商事 営業部御中 ○○○○様」はマナー違反になりますので注意してください。
封筒のサイズと使用例
封筒にも様々なサイズがありますが、ビジネスで最も多く使用されているのが長形3号と呼ばれるサイズになります。これはA4サイズを3つ折りにした大きさのことでセロ窓付き封筒に良く使われている封筒になります。
昔からある二重封筒は長形4号になります。定形郵便物として郵送が可能となりますが、この二重封筒は不祝儀には使用しません。これは「不幸が重なる」という意味合いになりますので、マナー違反になります。
郵便料金は25gまでは80円で50gまでは90円、50gを超えると定形外となり100gまでは140円となります。長形3号は先ほどもお伝えをした通りビジネス面での使用が多く、その他は電話料金の請求書などが郵送される時に使われているサイズとなります。郵便料金は25gまでは80円で50gまでは90円となります。50gを超えると定形外となりますので100gまでは140円になります。
角形2号はA4サイズの用紙を、折りたたむことなく入れることができるサイズになります。ですのでクリアファイルに書類を入れた状態でも送ることができますので良く使用されています。郵便料金としては50gまでが120円となり100gまでが140円となります。
このように封筒に住所や宛名を書くだけでも、様々なマナーがあります。このほかにも宛名の書き方には個人宛てや家族宛て、ご夫婦宛て、学校宛て、先生宛て、子供宛てなどがあり、それぞれ違った書き方をしますので、しっかりと理解をして書くようにしてください。また最も重要なマナーはしっかりと読める字で書くようにすることですので、綺麗な字で書くように心掛けましょう。
封筒の書き方など色々な書き方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:推薦書用封筒の書き方
タイトル:フランス住所の書き方