お礼状の書き方:祝い袋

pixta_tegami_01

祝い袋というのはご祝儀袋のことです。ご祝儀袋というのは、結婚や出産、長寿だったり、子供の成長のお祝いなどのときに祝福の気持ちを表すお金を包む袋のことで、お祝いの気持ちのひとつです。

 

  1. 1.祝い袋とお礼状の書き方
  2. 2.蝶結びと結び切りの違い
  3. 3.お礼状の書き方を考える
  4. 4.お礼状のマナーについて

 


祝い袋とお礼状の書き方

pixta_tegami_02

まず、祝い袋のことをご祝儀袋というところのほうが多いということです。ほかにも、お祝い用のし袋、お祝いのし袋などと呼ばれることもあるということです。御祝儀袋は、大きく分けると2つの種類に分かれるといわれています。まず、結び切りのご祝儀袋、そして蝶結びのご祝儀袋です。これにはわけがあるので、その理由をきちんと知っておくことで、使い分けることができるようになります。

 


蝶結びと結び切りの違い

pixta_tegami_03

蝶結びの祝い袋は主な用途として、結婚以外のお祝いや、そのほかのお礼全般のときに使うことができるといいます。蝶結びというのは、簡単に水引きを結んだりほどいたりすることができます。なので、出産祝いや長寿の祝いなどmp人生に繰り返して何度でもあると嬉しいお祝いごとのときに使うことが多いものだといえます。

 

結び切りには、ほかにも似た用途で使える、あわび結びというものがありますが、これらは、結婚式関係のお祝いのときに使用されることが多い祝い袋です。結び切りというのは、水引きを固く結んであるので、解くのが難しいといわれています。

 

なので、結婚祝いのように、人生に一度きりにしたい、というときのお祝いに使うといいということです。蝶結びのものだと、出産祝いや出産祝いのお返し、お宮参り、七五三、入園祝い、入学祝い、卒業祝い、合格祝い、就職祝いなどでも使うことができます。

 

子供の成長のお祝いは何度でもお祝いしたい、ということから利用するようにしておきます。還暦祝、古稀祝、喜寿祝など長寿の内祝い、長寿祝いのお返しのときに利用するようにしておくこともあります。

 

そのほかにも、優勝祝、受賞祝、定年退職祝、当選祝、引越祝、栄転祝、昇進祝、新築祝など何度でもお祝いしたいと思えるものがいろいろとあります。そんなときにはこの祝い袋を利用するようにしておくといいです。

 

その他にも、お年玉、心づけ・チップ、お餞別 、おはなむけ、御車代などの、お祝いやお付き合い関係の用途で使うこともあります。結び切りの祝い袋は、結納金や結納飾り、婚約祝い、結婚祝い、結婚式お祝いなどの結婚式や婚儀に関するお祝い、またはお礼、お返しなどはすべて結び切りの祝い袋を使うようにするということです。

 

ほかにも、御見舞や快気祝いなど、病気や怪我を繰り返さないようにという願いから結び切りを用いるようにしておきます。弔事用は亡くなった場合に使うものなので使わないように気をつけます。御見舞のときには、赤白の水引きを使うのは違和感がある、という人もいます。そのようなときには白封筒を使うようにしておくといいです。

 


お礼状の書き方を考える

pixta_tegami_01

祝い袋などでご祝儀をもらった後には、きちんとお礼状を書くようにしておきます。なるべくわかりやすく、それでいてきちんと基本を押さえておくようにすることが大切です。たとえば、就職祝いなどで祝い袋に入ったものをもらった場合でも、きちんとお礼状を書くようにしておかなければいけないのです。

 

もらっておいて、そのまま、というのは社会人としてしてはいけないことなので、必ずお礼状は書くようにしておきます。お礼状はご祝儀などをもらったらすぐに出すようにしておくことが大切です。そのとき、どんなことをかけばいいのかがわからない、というときには、例文をいくつか読んだり、参考にしたりするといいかもしれないです。

 

できれば手紙でお礼の言葉を伝えるようにしておくといいです。ごく親しい相手の場合なら電話でもいいのですが、必ずお礼の言葉を伝え忘れないようにしておくことです。感謝の気持ちをしっかりと伝えることが大切です。お礼状では基本的なことと、感謝の気持ちをしっかりと伝えるようにして、書き方に気をつけておくようにします。

 


お礼状のマナーについて

pixta_tegami_01

先にも書いたように、就職祝いなどでご祝儀などをもらった場合のお礼状の場合は、まずは時候の挨拶から書くようにしておきます。お礼の気持ちを述べて、できれば近況を伝えるようにしておくことです。社会人としての新生活の様子や、新社会人としての意気込みを、相手に伝えるようにすると喜んでもらえることが多いということです。

 

たとえば、祖父母にお礼状を書く場合なら、各地から桜の便りが聞かれる頃となりました。おじいちゃん、おばあちゃん、元気ですか、今日、就職祝いの腕時計を受け取りました。早速両親にも報告し、早々と腕にはめてこの手紙を書いています、という風に感謝の気持ちをきちんと書くようにしておきます。

 

それから、近況と就職活動中のことなどの思い出を書いてみるのもいいです。この一年間は、就職がなかなか決まらなくて、両親だけじゃなく、おじいちゃん、おばあちゃんいもずいぶん心配をかけてしまいました。今は両親にも、おじいちゃんおばあちゃんにも本当に感謝しています、という書き方をするといいかもしれないです。

 

それから、抱負や自分の気持ちを書いてみるといいです。入社式を控えて、ここ最近は引越しの準備に追われています。今はワクワクする気持ちというよりも不安の方が少し大きくなっている、というのが正直な気持ちかもしれないです。今までの思い出を荷物と一緒に整理しながら、少しずつ学生気分から早く抜け出して、

 

4月から社会人としてがんばるつもりです、と書いてみるといいかもしれないです。そして、お盆には両親と一緒に伺います。季節の変わり目ですのでお二人ともどうぞご自愛ください。とり急ぎ就職祝いのお礼の気持ちを伝えたくてペンをとりました。おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございました、という風に文章を書き終わっておくというものもあります。

 

お礼状は少し緊張して書いてしまうかもしれないですが、相手への感謝の気持ちと今後の抱負や自分のやる気などを伝わるように書いておけばいいということです。難しいことは書くことができなくても、自分の素直な感謝の気持ちを書き綴っておくといいです。

 

お礼状の書き方など色々な書き方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:贈答品に対するお礼状の書き方:ビジネス文書
タイトル:病院見学のお礼状の書き方
タイトル:合宿のお礼状の書き方
タイトル:お礼状の書き方:贈り物
タイトル:結婚祝いの親戚へのお礼状の書き方

遺言状の書き方

  1.遺言状の種類 2.自筆遺言状の書き方のポイント 3.本文の書き方 4.遺言状の注意点 5.無効となる可能性がある書き方 ...

賞状の書き方~縦書き~

  1.賞状の書き方・レイアウト 2.それぞれの書き方の詳細 3.賞状の例文 4.賞状を書く人   賞状の書き方...

町内会費領収書の書き方

  1.町内会費の領収書について 2.発行者は町内会もしくは町内会長名義で 3.金額は改ざんされないように注意 4.領収書には細かい費目は...

簡単な文章の書き方について

これから、簡単な文章の書き方について説明しようと思います。すごく短かったり長かったりする文章では当てはまらないこともありますが、大体これを守れば読んでもらえる文章が書けます。 ...

球体のワイヤーフレームの書き方

パソコンを使ってデザインをする時、必要となってくるのがワイヤーフレームです。これは立体を作り出す設計図としても必要不可欠になってきて、その中でも厄介なのはやはり球体のワイヤ...

源泉所得税の誤納額還付請求書の書き方

サラリーマンなどの給与所得者は、毎月の給与の支払い時に所得税を源泉徴収されますが、この源泉徴収される所得税のことを源泉所得税と呼ぶことがあります。   ...

外国税額控除個人の書き方と見本

外国税額控除とは、ある国の個人や法人が別のある国で事業を展開するなどして利益をあげた結果、その国の政府に利益の一部を税として納付することになった場合に、外国で納付する税の税...

2月の挨拶(結び・文末)の例文と結びの挨拶と書き方

2月は暦の上では立春を迎えます。 立春とは二十四節気の1つで新暦では2月上旬にあたりこの日から春とされます。旧暦では年末か正月の初旬にあたり約1か月ほどの季節感のずれがありま...

アクションプランの書き方例

アクションプランは、実現する目標に向かっての具体的な行動計画ですから、この位置づけを確認して策定する必要があります。書き方の例文なども含め、順を追いながら見てみます。 ...

臨時職員の履歴書の書き方

臨時職員として就職したことも、職歴としてはひとつの良い経験といえるでしょう。このため、履歴書に書くことは何も悪いことではありません。経験があるとされればそれだけ採用に有利に...

スポンサーリンク